デザイナー

リノベーションで一番大切な事はデザイナー選びです。

ネット上にはたくさんのデザイナーの情報があふれています。

その中から好きなテイストのデザインをする人にコンタクトをとり、会ってみてください。実際に会ってみた中で人として最もフィーリングが合う方に依頼するのが一番だと私は考えております。

決してデザインのテイストを一番に考える事は避けたほうが良いと思います。

 

デザインは一番好きだけど、人としてあまり好きじゃない・・と言う事はよくある事です。

逆にデザインは微妙だけど、話しやすい・・と言う事もよくあります。

その場合、最優先すべきは後者のほうだと私は思います。

極論ですが、彼らはデザイナーとしてご飯を食べている人達ですので、変幻自在にどんなテイストでも形にする事ができます。

そもそもが、ある程度好きなテイストのデザイナーを最初にピックアップしているはずですので、大幅なズレはまずないでしょう。

いわゆる巨匠タイプのデザイナーは別ですが・・。

 

乱暴な言い方をすれば、お施主さんが雑誌やインターネットで見た程度の情報はプロとしてちゃんと仕事をしているデザイナーであれば知っていますし、理解できます。

それよりも、管理組合や施工会社など関わりのある多くの人達との折衝能力の方が遥かに重要なことだと思います。

デザイナーはデザインを売ってお終いという職業ではありません。

特にインテリアデザイナーという職種は、デザインした物を実際に完成させるためには多くの人の力が必要になりますので、そういう関わる多くの人を管理することも大事な仕事の一つです。

 

私たち施工会社はお施主様と工事請負契約を交わしますが、デザイナーはお施主様と業務委託関係にあります。

見積書や実際の工事ではお施主様には理解できない言葉や、金額がたくさんでてきます。

それらをお施主様に代わり解釈し妥当な金額なのか、適正な工法なのかなどをチェックしてゆく業務になります。

設計図面に書ききれないほんのちょっとした納まりや空気感なども施工会社や職人さんとデザイナーのコミュニケーションが上手に取れていないと、全く予期せぬ物が出来上がってしまうこともあります。

 

デザインだけしてもらえば後は誰が作っても一緒だという考え方のお施主様も稀にいらっしゃいます。デザインが気に入らなかったとでも言ってしまえば、タダでデザインが手に入りそれを適当な工務店に持ち込めば安く上がると思っているのかもしれません。

しかしそれは残念ながら間違いでしょう。

安く出来たと思っているだけで、実際は安くないという事も十分考えられます。

その上「それ風」の物は出来上がりますが、偽物感は拭えません。

デザインフィーを支払ってでもプロに業務委託した方が結果的に良い物を安く買えると私は思っています。

 

 ちゃんと自分の代理としてコミュニケーションがとれる人かということを主点にデザイナー選びをしてみるのも一つの手ではないでしょうか。

弊社でもたくさんのデザイナーの方々と付合いがありますので紹介できます。

どうしても見つけられなかった場合、もしくは面倒臭くなってしまった場合は、ご連絡ください。